今回集まったのは、北は北海道のちゅーさん、akira&ヨンさまが大分から、私が東京から、地元北九州のビンさまというめんつ。
おまけ
Chutaさんの思い出写真、ブログ
東京周辺在住の方とは、結構オフってて、時折、出張で東京きた方にも会ったりしておりました。
4月下旬、Lively友の中で、悪い子に分類されていいであろう、ビンさまが東京出張に来て、何人かで新宿で会えたわけですが、いつか、ビンさま、そして、akiraさんの住む地、九州でもオフしてみたいね~と、話は盛り上がり?、7月は丁度Lively誕生月でもあり、そんな時に、オフるのもいいな~ってことで、7月11日に決めた。
場所が九州ってことで、遠いし、お泊りコースで、簡単に行くよ~とならないこともあるし、2か月位先の予定は未定ってこともありましたが、もうもうやっちゃえということで計画ぶちあげました。
都合付かなかった皆様すみません。楽しませてもらってきました。
私は土日一泊二日。
それに合わせてびんさまが、オフ以外にも、めっちゃ楽しい&美味しいスケジュールをフルに組んでくれて、北九州を中心に、福岡・下関へもいきました。
こんな感じに
View 北九ツアー in a larger map
飛行機や宿の予約から、何から何まで、ビンさまにお世話になってしました。感謝。
さて、私も写真は携帯のみだけど、時間順に思い出を振り返ってみよう。
梅雨明け目前で、くもり空・時折雨もぽつぽつではあったけど、
なんか、空が明るい!
こりゃいい感じ。晴れてきた~。
7月11日
朝一のスタフラで。
スタフラで posted by (C)timeislife
9時過ぎに北九州ついったー。
まずは、メーテルさんがいました。
メイテルさん? posted by (C)timeislife
そして、ビンさまに車で出迎えでいただき、
北九州だよ posted by (C)timeislife
前日より福岡入りしてたちゅーさんに合流すべく博多へ。
なんだか南国チック
博多きたっー posted by (C)timeislife
キャナルシティにて、ちゅーさんに合流。
長浜ラーメンへ向かう前に、ちょと立ち寄り。
個人的に気になっていた、ペパボさんのビル前へ。
PA0_0428 posted by (C)timeislife
で、長浜ラーメン!
並んでたけど、案外すいすい進んだよ~。
長浜屋に並ぶ posted by (C)timeislife
券売機で食券買って中へ。
初心者なので、麺の硬さ、普通で。
長浜屋の券売機 posted by (C)timeislife
入ります~ posted by (C)timeislife
殺風景な店内で相席です。
初長浜ラーメンです。
味は好きでしたよ!
私一人、替え玉しました。硬いのにしました。硬い方が好みだった。
替え玉は、飛ばし過ぎたことをちらっと反省しつつ、、、次ぎへ。
初長浜ラーメン posted by (C)timeislife
むっちゃんやきなるものを探します。
場所がちょとわかりにくく、ビンさまのアイフォンでgoogleマップみつつ、どうにか発見。
ムツゴロウ型の変わり種タイ焼きみたいな。。
ハムエッグとかカレーとかチョコとかチーズとか?いろいろ5種類かってみる。
博多のおやつを目指しているんでしょうか。
むっちゃん焼きのお店 posted by (C)timeislife
博多656 posted by (C)timeislife
さて、博多を離れ、次なるお楽しみへ。
平尾台ってところへ。
鍾乳洞がある。
車中、ちゅーさんから北海道土産。一度は食べたい、花畑牧場の生キャラメルいただく。
文句なく、おいしいございました。
ちゅーさんから北海道土産。元祖生キャラメル posted by (C)timeislife
サルとかいるんかな~なんて話してたら、いましたw
道端をうろうろして、近くの木に飛び乗って、ノミ取りみたいな。
サル二匹 posted by (C)timeislife
平尾台は・・・高い木が少なくて、草原状なところに、石がいっぱいあります。
ぽこぽこあります。
広々で気持ちいい所です。
平尾台 posted by (C)timeislife
千仏鍾乳洞へ。
ここがまた・・・・最高です。おすすめです。
すんごい山を下っていき、底にありました。
私は、ここで、携帯電池きれで写真とれず!X.x
※ビンさまの写真・・・
水が流れる洞窟内を、貸出サンダルを履いて、奥へ奥へ。
雨降って増水傾向で、ズボン濡れ濡れ。
水冷たくて凍えそうでした。避暑になります。
途中で、これ以上は、パンツが濡れる!っていうことで、折り返しましたw
またいつか、最奥まで、到達したいものです。
また、急坂を黙々を登って駐車場へ。
次に、びんさまのおひざ元へ戻ってきました。
ビンさまの散歩コース。曽根干潟へ。
干潮っぽくて、干潟が見渡せました。。
ここも、、何もないといえば何もないけど、いい場所です。
カニとかムツゴロウがいます。
ビンさまの動画。
カブトガニの死骸もあります。
※ビンさま写真
次に向かったのは、卵屋さんがやってるロールケーキのお店「卵家」
スポンジがめちゃイケます!おいしいいいい。
※ビンさま下見時の写真
そして、"新"日本三大夜景といわれる、皿倉山へ 100億ドルの夜景だそうです。
明るうちから上りました。
北九州が一望です。。ここもおすすめ。
夕暮れと同時に、街に灯りがともって行きステキです。
デートにおすすめします。
帰りのスロープカー?では、車内の電気を消して、真っ暗な中で、夜景を見せてもらえます。
皿倉山 posted by (C)timeislife
下山して、akira&よんさまに初対面!
どうもどうもと挨拶を交わし、
いよいよ、今回の目的オフ会へ。
飲み放題だったので、ついつい飲んじゃいました。
ビール飲んで、あとは、白ワインで。
個室でよかったです。
和やか~で、楽しい時間~。
次回は、ちゅーさん頼りに北海道オフか~なんて話にもなりましたね。
オフ会 posted by (C)timeislife
0時過ぎに、ホテルにインして、何もすることなく・・・
寝てしまった。
小ざっぱりとキレイで良いお部屋です。
ホテルイン posted by (C)timeislife
スカイホテル苅田でした。
ホテル posted by (C)timeislife
夜中一度目が覚めて、空調入れるの忘れてて、暑い&のどが渇いた・・と思いつつ、
また寝て、夜が明けた。
晴れてる。ちょと散歩でも。。。と。
とりあえず、フロントで、コンビニの場所聞いて、コンビニへ。
@stasionおいてあったので、100円いれてみた。
10分100円。未アップの携帯写真をいくつかアップしてtwitterみたり。
twitterで、さんぽってつぶやいたら、ビンさまが反応して、車で出てきてくれた。
そんで、再度曽根干潟へ連れて行ってもらった。
朝も気持いい。散歩コースにぴったり。
ここには、カブトガニの死骸があるので、生きたのをみたいと思ったけど、みれなかった。
死骸はあった。
PAP_0408 posted by (C)timeislife
PAP_0406 posted by (C)timeislife
ホテルへ戻って、しゃわって、9時集合。
車で、関門海峡の底のトンネルで下関の唐戸市場へ。
PAP_0373 posted by (C)timeislife
朝ご飯にお寿司をいただきました。
バイキングっぽく、あちこちで、お寿司が単体で売られてました。
お寿司バイキング posted by (C)timeislife
自分の好きなものをチョイス。もう旅人なので、がっつり食べただけ豪勢にいただきました。
寿司バイキング posted by (C)timeislife
目の前が関門海峡で気持ちよかった~。
PAP_0389 posted by (C)timeislife
サビエルはここに上陸したのか。
ざひえる posted by (C)timeislife
ネット放送で、知る人ぞ知る、林商店さん。
リアル店舗発見
林商店 posted by (C)timeislife
林商店で買って来いと要望されたおみやげ買いました。
たのまれもの posted by (C)timeislife
今度は、関門海峡にかかる橋を通って北九州へ戻り。
門司港へ。
門司港レトロとかいって、ここも、良い雰囲気の街でした。
人力車 posted by (C)timeislife
門司港にて posted by (C)timeislife
展望室からの眺望。
展望室へ~ posted by (C)timeislife
展望室からの門司港 posted by (C)timeislife
壇ノ浦とか巌流島ってここらへんなんですね。
巌流島が見える posted by (C)timeislife
ここでのお目当ては、焼きカレー。
展望室のおにーさんに、おすすめされたお店に行ってみた。
焼きカレー求め posted by (C)timeislife
焼きカレー posted by (C)timeislife
地ビールもあったー
のみやすいー
ばいつぇんとぺーるえーる posted by (C)timeislife
地ビールまん posted by (C)timeislife
バナナのたたき売りもあった。。。お客いなくて元気なかったけど。
バナナマン? posted by (C)timeislife
ちゅーさんが、門司港駅から、一人旅を続けるってことで、お見送り。
長崎へ向かっていった。
ちゅーさん門司港駅からさらに旅だつ posted by (C)timeislife
ここで、akira&よんさまともお別れ。
akiraさんとハグでおわかれ。
他のみなさんとは握手にw
そして、私は飛行機の時間までまだあるってことで、
ビンさまに、ケーキ屋に連れて行ってもらったー。
かわいらしいお店。
PA0_0303 posted by (C)timeislife
思い切って、ケーキ2つ食べました。
モモ系ケーキでコーヒータイム。
ケーキ~ posted by (C)timeislife
もうもう。食べ過ぎツアーでもありましたね。
ビンさまお世話になりました。
北九州空港へ送っていただき、、帰ります。
北九州空港は海の上 posted by (C)timeislife
おっと、その前に、空港横のびんさまのお気に入りスポットへ立ち寄り。
ビンさま撮影スポット posted by (C)timeislife
そして、空港です。
なんか、足湯ありますね。
帰る posted by (C)timeislife
そして、帰りに乗るスタフラ。
帰りのスタフラ posted by (C)timeislife
good-bye~北九州~
帰りの飛行機では、ビンさまと打ち合わせして、
座席を変更したりして・・・
ビンさまが地上から、私を撮ってくれたようです・・・。
まるで亡霊ですが。。。
※ビンさま写真
飛行機のってからは、ほどなく眠りに落ちて、
気づいたら、「10分後に着陸準備に入ります」なんてアナウンス。
快適な空の旅でした。
何事もなく羽田に着き、電車で帰宅しました。
あー思い切って行ってよかったです。
そして、また、行きたい、北九州&九州。